セブンイレブン

セブンイレブンの廃棄・食品ロス対策『エシカルプロジェクト』とは?お会計はnanacoがオススメ!

エシカル セブン
×

いらっしゃいませ!

セブンイレブンにはたくさんの商品がありそれぞれにもちろん賞味期限があります。

いつもお店にはたくさんのお弁当や麺類などが並んでいますよね?

当然売れなくて販売期限が来たものは廃棄をしなければなりません。

皆さんはセブンイレブンのお弁当などの廃棄は1日どれくらい出ているのか想像できますか?もちろん個店差はありますがすごい量の廃棄が出ていて今それが問題になっています。

今回は、そんな食品ロスを削減するプロジェクト『エシカルプロジェクト』が北海道と四国で先行で開始されているのでその内容を紹介していきたいと思います。

お客様にとってもお得なプロジェクトなのでぜひ興味のある方はご覧ください♬

セブンてんちょー
セブンてんちょー
知ってるとかなりお得ですよ!
お客さマン
お客さマン
と、とりあえず聞くだけ聞くとするか!

『エシカルプロジェクト』とは?

エシカルプロジェクト

そもそも『エシカルプロジェクト』ってなんなの?

という方に内容を紹介します。

簡単に言うと「食品ロスを削減するプロジェクト」です。

2019年5月24日に『食品ロス削減法』が成立し、2019年10月1日より施行されています。

セブンイレブンにおける「社会問題」にはお弁当などの廃棄による「食品ロス」があります。

お弁当やパン、麺類など、消費期限が時間で管理されてる商品を対象に、販売期限が迫った商品にエシカルプロジェクト対象商品である「バーコード付シール」を貼付し、nanacoボーナスポイントを付与することで、食品ロスを削減する事を言います。

セブンイレブンの廃棄金額や廃棄商品について気になる方はこちらもご覧ください!

セブンイレブンの廃棄・食品ロスは1週間でどれくらい?廃棄が多いのはどの商品?【当社調べ】現役セブンイレブン店長が自店での1週間の廃棄金額とどのジャンルからの廃棄が多いのかランキング形式で紹介します。...
セブンてんちょー
セブンてんちょー
廃棄をなくすことはお店にとっても環境にとっても良いことなんだ!
お客さマン
お客さマン
私たち客にとって良いこととはなんなんだろ

エシカルプロジェクトの詳しい内容とメリット・デメリット

エシカルプロジェクトの内容
  • 消費期限期限の7時間前から2時間前の間の商品を購入でnanacoポイント5%ボーナス
  • 対象は「おにぎり」「お弁当」「パン」「麺類」「スイーツ」などの時間で管理されている商品
メリット
  • nanacoユーザーはポイントが多く貯まる
  • ポイントを求めるお客様による購入で廃棄削減
デメリット
  • nanacoユーザーのみ得をする
  • nanacoユーザーの減少で効果が期待できない
  • 逆に期限が近い商品とわかり手に取らなくなる危険がある

セブンイレブンでは消費期限の2時間前を販売期限と設定してます。セブンイレブンでのお会計時にレジから「ポー!ポー!」とアラーム音が鳴り、スタッフが売場に走る姿を見たことがあるでしょうか?

それは販売期限を過ぎてしまった商品を間違ってもお客様に販売できない仕組みになっていて、その商品をスキャンすることによってアラーム音が鳴るようになっています。

お客さマン
お客さマン
何回か見たことがあるぞ!

このようにセブンの鮮度管理はかなりしっかりしています。

セブンイレブンの消費期限はかなり早めに設定されています。私は職業柄消費期限が切れた商品を晩御飯にすることが多いのですが時間がかなり立っていても普通においしく食べれます。

エシカルプロジェクト セブンイレブン

販売期限の更に5時間前の商品にnanaco5%ポイント付与のバーコードシールを貼り、お会計時にその商品をnanacoでお会計することでnanacoポイントが入ります。

消費期限でいうと午後9時が消費期限の商品は午後2時にシールが張り付けられます。

お客さマン
お客さマン
ん?ということはnanaco以外の人はどうなるの?

ここがこのエシカルプロジェクトの大きなポイントになっているんです。

nanacoポイントが付与されるのでnanaco以外のお会計では一切意味がありません!

今は「PayPay」「メルペイ」「LINEPay」等のバーコード決済がかなり増えてきている中nanacoユーザーのみが対象となるので効果がどこまであるのか気になるところです。

7Payが失敗に終わり、かなりnanacoユーザーが減ってしまったので今またnanacoユーザーを取り戻すべくセブンでは色々なnanacoキャンペーンを打ち出していくと予想されます。

エシカルシール添付時間と商品

エシカルシールを貼る時間は決められています。その決められた時間に余っている商品に対しシールが貼られます。

6:00ペストリー(メロンパン等のパン)
9:00おにぎり、弁当、サンドイッチ、麺類、デリカ(サラダ等)
14:00おにぎり、弁当、サンドイッチ、ペストリー、スイーツ
20:00サンドイッチ、麺類、ペストリー、スイーツ、デリカ
0:00おにぎり、弁当、麺類、ペストリー、サンドイッチ、デリカ

上記の時間にシールが貼られ、そこから5時間の間販売されます。

エシカル対象商品を購入してみた!

エシカル レシート

こちらがエシカル対象商品をnanacoで購入した時のレシートです。

◎が付いてる商品が対象商品で税抜き100円の商品は現在ポイントが1ポイント入ります。

※通常は税抜き200円で1nanacoポイントですが2020年1月現在キャンペーン中につき、税抜き100円で1nanacoポイント貯まります。

内ボーナスポイントと記載されているところがエシカルで発生したnanacoポイントです。今回は5ポイントボーナスとして加算されています。

ですので税抜き100円のおにぎりをnanacoで購入すると通常のお会計で発生した1ポイント+エシカルで発生した5ポイントで合計6ポイント貯まることになります。

108円のおにぎりが実質102円で購入できたことになるんです!

セブンてんちょー
セブンてんちょー
増税したのに逆に安くなってるんだ!

2019年10月に消費税が10%になりましたが軽減税率制度によりお持ち帰りの食品は8%で購入でき、キャッシュレス決済でさらに2%減税、さらにエシカルプロジェクトのnanacoポイント5%付与により実質9%戻ってきていることになります。

セブンイレブンでのお会計は確実にnanacoがお得になってくるでしょう!

nanacoポイントのお得な貯め方はこちらをご覧ください。

https://seventencho.com/nanaco-point/

まとめ

エシカルプロジェクトとは
  • 廃棄目前の商品にnanacoポイント5%(2020年1月13日現在はnanacoポイント10%)を付与することで食品ロスの軽減を目指す
  • お店の3大経費である「廃棄」を減らす事でお店の利益UPを目指す

スーパーでよく鮮度が近くなった商品に10%引きなどのシールが貼らさりますよね?

それとほとんど同じでセブンイレブンではnanacoポイントで還元する形になります。

世の中にはご飯を食べたくても食べれない人がいる中こんなにも沢山の食べ物を無駄に捨ててると考えるともったいないという言葉では済まされないですよね。

もっともっとこのような活動が広まり、お店にとってもお客様にとっても環境や社会にとってもいい方向に向かえばいいなと思います。

ありがとうございました!またお越しくださいませ!

日本初のアイコスイルマ対応ノンニコチンスティック『The Third IZUMI』
The Third IZUMI

アイコスイルマで吸えるノンニコチンスティック。

1箱440円でニコチン0なのに味が濃くてうまい!!

お財布にもカラダにも優しいノンニコチンスティックを是非お試しください♪

\3,000円以上で送料無料‼︎/公式オンラインストア☜