いらっしゃいませ!
アイコスの次に加熱温度が高い加熱式タバコ『glo(グロー)シリーズ』
フレーバーの種類も豊富でうちに買い物に来るお客様もグローを愛用されている方が多いです!
その中でも定番となっているデバイスが『glo series2(グローシリーズツー)』です!
すでにこのデバイスの後継機種『glo pro(グロープロ)』や『glo hyper(グローハイパー)』が発売されています。
が、今回はこの『glo series2mini(グローシリーズツーミニ)』にスポットを当てて、使い方と感想をレビューしたいと思います!
もくじ
|
『glo series2mini』の特徴とは?

加熱時間 | 40秒 |
---|---|
使用時間 | 3分30秒 |
連続使用回数 | 15回 |
重量 | 約85g |
サイズ | 82ミリ(高さ)✖️41ミリ✖️(横)✖️20ミリ(奥) |
グローシリーズ2ミニは名前に「ミニ」と付いているだけあって本体が1番コンパクトです。
バッテリーを小さくして本体を軽量化したようです!
百聞は一見にしかず!
ご覧ください。

ん?あまり変わらない?笑

重ねると若干幅に差があるのがわかります。
左のグローハイパーは重量106gで真ん中のグローミニが85gなので持ってみるとわかります。
JTのプルームSよりは明らかに小さいですがグローハイパーとはそこまで見た目に差はない感じがします。
(2023/03/28 09:38:50時点 楽天市場調べ-詳細)
『glo series2 mini(グローシリーズツーミニ)』の見た目は?

グローシリーズ2ミニの見た目はとにかくシンプル!
正面

電源ボタンがあり操作はこのボタンのみ!
電池の残量もこの電源ボタンのライトで判断ができます。
裏面

下部

クリーニング時にブラシを挿し込む穴があります。
上部

手動でスライドしてフタの開閉が行えます。
glo series2 mini(グローシリーズツーミニ)の使い方
グローシリーズ2ミニの使い方はとても簡単です。
シンプルに解説していきます!
充電をする

フル充電するには約2時間かかります。
2…2時間もかかるの!!??
って思った方!これでも短い方です!
購入したばかりは予備充電が切れている場合もあるので、すぐ最初に充電して説明書を読みながらでも待ちましょう!
グローシリーズ2は約3時間かかるのでminiの充電時間は1時間短縮されました!
バッテリーを小さくして本体がコンパクトになったので当たり前と言えば当たり前ですね!
たばこスティックを挿す

たばこスティックは優しくねじりながら挿しましょう!
滅多にありませんが無理矢理突っ込んでスティックが折れてしまう場合があるので注意が必要です!
グローハイパーやグローセンスのタバコは使えません!
電源を入れる

電源はボタンを3秒長押しすると振動し、40秒後に使用可能になります。
ボタンのライトが全点灯して再度振動したら電源ONです!
吸い終わったら自動電源OFF

基本的には吸い終わったらたばこスティックを抜いてフタをするだけで大丈夫です!
時間制限きたら振動とライトの消灯で確認ができるのですぐわかると思います。
万が一途中で辞めたい場合は電源ボタンを長押ししましよう!
強制終了が可能です。
glo series2 mini(グローシリーズツーミニ)のメリット・デメリット
メリット
正直なところ新しいデバイスが出ている現在では、メリットはコンパクトで軽量な部分くらいしかありません。
「他の機能なんていらない!」
「とにかく本体が小さくて普通に吸えればいい!」
などと、機能などに興味はなくて「軽量」や「最小」に重点を置いている方にはかなりおすすめのデバイスです。
デメリット
フル充電で吸えるタバコの本数が15本はかなり少ないと感じました。
持ち運びが便利になったのは良いのですが使い勝手が悪くなってしまっては元も子もない気がします。
タバコの本数が多い方や充電時間などの待ち時間が嫌いな方にはおすすめはできません!
本体を長持ちさせるポイント

とても基本的なことですが、デバイス(本体)の清掃をマメにやるのとやらないのとでは本体の寿命が変わってきます。
ほんとこれ重要です!
メーカー推奨清掃回数→1箱に1回のペース
清掃はとても簡単で付属のクリーニングブラシでスティック挿入口を擦るだけです!


たばこスティックの吸い殻が中に残っていると、繰り返す加熱で吸い殻が焦げ付き本体を劣化させていきます。
吸い殻が残ると味にも変化が出てくるので、美味しく吸うためにもデバイスの清掃はできるだけこまめに行いましょう!
マメな清掃で『味』の劣化『本体』の劣化を抑えることができる
まとめ
(2023/03/28 09:38:50時点 楽天市場調べ-詳細)
- とにかく小型・計量を重視したデバイス
- 待ち時間が苦手な人ややヘビースモーカーにはおすすめできない
- 無駄な機能がなく扱いやすい
たくさんある加熱式タバコの中で自分に合った本体を見つけるには自分が何を1番重視してるのかが大事になってきます。
今回紹介した『glo series2 mini』は余計な機能がいらなくて小型の本体を求めている方におすすめの本体となっています。
こちらの後継機種『glo hyper(グローハイパー)』のレビューもよろしければご覧ください!

この記事が加熱式タバコ選びの参考になれば幸いです。
ありがとうございました!またお越しくださいませ!