いらっしゃいませ!
加熱式タバコは電化製品と一緒で正直当たり外れがあり、すぐ壊れる場合もあります。
「水没させてしまった!」「落として壊れた!」なんてことも…。
iQOS定額プランは壊れた時などのアフターフォローがとても手厚かったり、
普通に購入するよりかなりお得な点が多いので故障の心配が強い人にはとてもいいサービスです。
今回はそんな『iQOS定額プラン』の特徴とiQOSを普通に購入するのと何が違うのか紹介していきたいと思います。
※2021年11月より定額プランの新規申し込みを停止しております。
もくじ
|
iQOS(アイコス)定額プランってなに?

通常iQOSなどの加熱式タバコはオンラインストアやコンビニなどのお店で購入するのがメジャーです。
しかし今回紹介する『iQOS定額プラン』は1年間月額払いでiQOSを購入するiQOS公式サイト限定のサービスとなっています。
故障や破損などの対応が通常で購入するよりも充実していて、新作情報などもいち早く受け取ることができます。
「クレジットカードで分割購入するのとなにが違うの?」と疑問に思われるかもしれませんがまずは1年間iQOSを使い続けてもらうところに意味がありそうです。
定額で1年間使い続ける事でiQOSスティックの売り上げ増加にもつながるのだと思います。
iQOSのデバイスが壊れてしまったあとに他の加熱式タバコを購入してしまわないようにiQOSユーザーの離脱を防ぐのではないでしょうか。
ですが、この『iQOS定額プラン』は私たちiQOSユーザーにとってもお得な面は沢山あります。
「普通にショップで購入するのが自分に合っているのか」「定額プランの方が合っているのか」
は、人それぞれだと思うのでしっかり内容を確認していきましょう!
- 月額払いでお得に購入できる
- 普通に購入するより故障などのサービスが充実
- 新作情報などをいち早く配信
- 無料でお届け
通常購入とのサービス・金額の比較
『定期プラン』は「プランA」「プランB」「プランC」の3つのプランから自分に合ったプランを選んで1年間契約で月額払いをしていきます。
プランによって購入するデバイス(本体)の種類やサービス内容が違うので確認していきましょう!
プランA
「プランA」のデバイスは最新機種『iQOS3 DUO』です。

定額プランA | オンラインストア |
610円(税込)/月 1年間合計(7,320円) | 6,980円(税込) |
1年間品質保証 | 1年間品質保証 |
24時間安心サポート | 24時間安心サポート |
自損でも3回まで製品交換 | 故障時に1回まで製品交換 |
1,500円分のアクセサリークーポン | |
1,000円相当のアクセサリーが1つ無料 | |
契約更新時は最新製品を提供 | |
最新製品・限定製品の先行案内 |
プランB
「プランB」のデバイスは『iQOS 3 DUO』『iQOS 3 MULTI』の2セットです。

定額プランB | オンラインストア |
1,020円(税込)/月 1年間合計(12,240円) | 10,980円(税込) |
1年間品質保証 | 1年間品質保証 |
24時間安心サポート | 24時間安心サポート |
自損でも3回まで製品交換 | 故障時に1回まで製品交換 |
1,500円分のアクセサリークーポン | |
1,000円相当のアクセサリーが1つ無料 | |
契約更新時は最新製品を提供 | |
最新製品・限定製品の先行案内 |
プランC
「プランC」のデバイスは『iQOS 3 MULTI』です。

定額プランC | オンラインストア |
490円(税込)/月 1年間合計(5,880円) | 4,980円(税込) |
1年間品質保証 | 1年間品質保証 |
24時間安心サポート | 24時間安心サポート |
自損でも3回まで製品交換 | 故障時に1回製品交換 |
1,500円分のアクセサリークーポン | |
契約更新時は最新製品を提供 | |
最新製品・限定製品の先行案内 |
プランCのみ「1,000円相当のアクセサリー1つ無料」のサービスがないので注意してください。
iQOS定額プランのメリット
デバイス(本体)を低価格で購入可能
まず第一に低価格でiQOSを吸えるメリットがあります。
- 本体価格6,980円
- 本体価格7,320円
- 1,500円分のクーポン付き
- 1,000円相当のアクセサリー付き
プランAで例えると『iQOS定額プラン』は「iQOS 3 DUO」を月額税込610円✖️12か月で年間合計7,320円で購入できます。
さらに「1,500円分のアクセサリークーポン」と「1,000円相当のドアカバー」がついてくるので7,320円-2,500円で実質4,820円で『iQOS 3 DUO』が購入可能です。
オンラインストアでの「iQOS 3 DUO」の金額が6,980円なので定額プランAでは2000円以上安く購入が可能です。
クレジットカードの分割とは違って金利もかからないのでとりあえず1年間iQOSを使ってみたい人にはかなりお買い得に購入可能です。
自損でも3回まで無償交換
『通常に使用しての故障や破損に加えて水没や落下による故障も3回まで無償交換してくれます。
このようなうっかりさんには3回も無償で交換してくれるのはかなりありがたいサービスだと思います。
故障するたびにデバイス(本体)を購入してたらそれだけで2万、3万と出費が膨らんでいきます。
故障などによる出費を考えるとこの定額プランは安心も購入することができるのです。
契約更新は任意
他の定額プランなどに多いのが満期になるとこちらから連絡をしないと自動で契約が更新されることです。
気づいた時には時すでに遅く、解約の連絡をしても途中解約になってしまい解約金を取られる場合も少なくありません。
iQOS定額プランは満期1か月前(11か月目)に必ず契約更新の連絡がオペレーターからきます。
その時に契約を更新するのかデバイスを返却するのか選ぶことができます。
なのでうっかり契約が更新されてしまった!なんてことはないので安心です。
期間限定キャンペーンで更にお得!

こちらのサービスは期間限定で行われているもので2020年の4月6日までに『定額プラン』に加入で12か月分のうち10か月目〜12か月目の3か月分が無料になります。
注意してほしいのが初めの3か月分ではないので「3か月間だけ無料で体験して解約しよう!」なんて悪知恵は働かせないでくださいね!
しっかり1年間定額プランを利用したうちの3か月が無料になる仕組みです。
本体を12か月分割払いするうちの3か月分が安くなるので本体価格が大体2000円前後安くなるのでかなりお買い得です!
時期によってキャンペーンをやってない時もあるので事前に確認して申し込めばお得に定額をプランを受けることが可能です!
iQOSのデバイスを無料で配送
公式サイトを確認すると『無料でお届け』と書いてあったり『iQOSストアで受け取り』と書いてあってどちらが正解なのかわからなかったので直接問い合わせたところ、デバイスの受け取りは「無料配送」か「iQOSストアでの受け取り」を選択できるようです。
iQOSストアは街中とかにあることが多いので交通費などを考えたら相当急いでない限りは無料配送が断然お得ですよね。
iQOSストアでの受け取りの際はメールでQRコードが届き、iQOSストアでそのQRコードを提示することで申し込んだデバイスを受け取ることができるようです。
iQOS定額プランのデメリット
契約解除でiQOSPHEREランクダウン
iQOS定額プランに加入で必然とiQOSPHEREのステージがシルバーからゴールドのランクアップしますが解約と同時にシルバーにランクダウンしてしまいます。
なのでゴールドランクの特典である自損による保証が3回から1回に減ってしまうなどのデメリットがあります。
契約更新は新たにデバイス購入
1年間iQOSを使ってそのデバイスが全く問題なく使えても契約を更新するとまた新たにデバイスを1年間月額払いしなくてはなりません。
デバイスを「1年間レンタル」ではなくて「1年間分割払い」で購入するような形です。
なので2年目以降は2台目の購入になるので新機種の定額プランが始まらない限りは1年間での解約がほとんどだと予想されます。
途中解約は残額全てお支払い
1年契約の為途中で解約すると契約の残月分を総額支払わなければなりません。
ですが特別解約料金を払うわけではなく、所定の金額を総額払うだけなので大きなデメリットではない気がします。
しかも今使っているデバイスはそのまま使うことができるので普通にiQOSを購入したのとなんら変わりはありません。
定額プランはあまりデメリットがないのであえてデメリットととして挙げさせてもらいました。
まとめ
『iQOS定額プラン』はただ分割でiQOSを購入できるだけではなく、保証内容の優遇やサービスが充実しているので普通に購入する方と対応が違います。
iQOSを今後長く使っていく予定があるのであれば本体価格だけ気にして安く購入するより、この定額プランでしっかり手厚い保証を受けて安心して使っていけるのもとても魅力的だと思います。
iQOSを購入する手段はたくさんあるのでしっかりと自分にあった購入方法を選んでくださいね!
『iQOS定額プラン』はiQOS公式サイトから申し込み可能です。
ありがとうございました!またお越しくださいませ!