セブンイレブン

おでんの具材で1番人気はどれ?セブンイレブンのおでん売り上げランキングトップ10!【当社調べ】

セブン おでん
×

いらっしゃいませ!

寒い季節になると温かい物が食べたくなりますよね?

セブンイレブンで温かい食べ物といえば何を想像しますか?

そう!おでんです!!

想像していなかった方はおでんに切り替えてください。笑

おでんを年中やっているセブンイレブンもありますがほとんどの店舗が寒くなった時期のみおでんの販売を始める傾向になってきました。

今回はセブンイレブンのおでん売り上げランキングトップ10(当社調べ)を紹介したいと思います!

このランキングを見てお腹が空いてきたら近くのセブンイレブンに駆け込みましょう!

お客さマン
お客さマン
おでんと言えば牛すじだね♪
セブンてんちょー
セブンてんちょー
ずいぶん渋いの選びましたね!

当店のおでんの1週間の売り上げ個数

具材のランキングの前に当店のおでんの1週間の売り上げ数量を紹介します。

私の店舗では11月の1週間のおでんの売り上げ個数は352個です。

そのうち約80個の廃棄が出ています。おでんの具材の金額が約80円~130円くらいなので1週間で約1万円くらいの廃棄が出ています。

セブンてんちょー
セブンてんちょー
おでんは沢山の具材を仕込まないといけないからどうしても廃棄がでちゃうんだ

それでは当店の1週間のおでんの売り上げ個数352個のうち売れている具材の売り上げ個数トップ10を見てみましょう!

  • 地区によって原材料や具材などが異なりますので参考程度にご覧ください。

第10位 ちくわ&がんも

セブンイレブン おでん がんも おでん ちくわ
値段販売数カロリー
ちくわ税抜100円11個51kcal
がんも税抜100円11個53kcal
商品情報
  • 「ちくわ」はトビウオ、アブラツノザメ、アマダイの落とし身を配合し、厚みを薄くし全体を伸ばして食べやすさを追求
  • 「がんも」はふっくらとした豆腐生地でたっぷりつゆが染み込んだ柔らかい食感が特徴。
  • 中身の野菜が大きめにカットされているので、具材感も楽しめる。

ちなみに北海道では「ちくわぶ」の具材は商品としてありません!

北海道では「ちくわぶ」はなじみがないため、「ちくわぶ下さい!」と言われるとみんなキョトンとして間違えてちくわを入れてしまうことも。

お客さマン
お客さマン
ちくわぶください!
セブンてんちょー
セブンてんちょー
ちくわでしょうか?

 

第9位 あらびきソーセージ

おでん ソーセージ
値段販売数カロリー
あらびきソーセージ税抜130円12個148kcal
商品情報
  • あらびきの肉を使用したソーセージを熟成させ、凝縮したうま味が感じられる。

昔の細いソーセージの方が私は好きでしたがソーセージを一緒に煮込む事で味が出ておでん全体の味がおいしくなります。

第8位 牛すじ串

おでん 牛すじ
値段販売数カロリー
牛すじ串税抜130円15個39kcal
商品情報
  • 牛すじをじっくり煮込み、柔らかくしっかりと味が染みた仕立て。

お酒のつまみにと牛すじ串のみ買っていくお客様もいます。

こちらも一緒に煮込む事でおでんの味を引き立ててくれます。

第7位 もち巾着

おでん 餅巾着
値段販売数カロリー
もち巾着税抜130円16個112kcal
商品情報
  • 餅巾着に最適な柔らかく伸びの良い北海道産もち米「きたふくもち」を使用。
  • 味付け鶏肉を包み、つゆがしっかり染み込んだお揚げの中から餅の食感と鶏肉の旨味を感じられる。

もち巾着と大根をすぐそばで煮込んでしまうと餅が溶けやすくなってしまう為セブンイレブンでは離して煮込むようになっています。

揚げがおでんのつゆをたっぷりと吸い、中のやわらかいお餅と合わさってとてもおいしいです。

私の1番好きな具材です。

セブンてんちょー
セブンてんちょー
勢いよく食べると大体の確率でヤケドします

第6位 焼き豆腐

おでん 豆腐
値段販売数カロリー
焼き豆腐税抜80円20個62kcal
商品情報
  • 北海道では鍋やおでん具材で人気の高い焼き豆腐。
  • 北海道産の大豆を使用し、大豆本来の甘みや風味を味わえる。

意外にカロリーがあることにビックリですよね。

個人的には味噌ダレをつけて食べるのが好きですが北海道以外では推奨がないかも?

 

第5位 白こんにゃく

おでん 白こんにゃく
値段販売数カロリー
白こんにゃく税抜80円21個5kcal
商品情報
  • こんにゃくに小さな穴を開ける事で中までつゆが染み込み、強い弾力と風味が特徴。
  • 真昆布を練り込みだしの美味しさが感じられる。

カロリーが5kcalとダイエット食材としても注目を浴びています。

時間がたつと縮こまって硬くなってしまいますが弾力があって食感も楽しめる具材です。

第4位 ロールキャベツ

おでん ロールキャベツ
値段販売数カロリー
ロールキャベツ税抜130円26個41kcal
商品情報
  • 鶏肉のおいしさが味わえるシンプルな味付け。
  • 肉汁を閉じ込めるために、生肉をキャベツで巻いてから加熱。

おでんにロールキャベツ?と最初は思いましたがキャベツにつゆが染み込み、キャベツの甘さとお肉のうま味が合わさっておいしいです。

お肉系の具材はおでんの味を引き立ててくれるので一緒に煮込むことをおすすめします♪

第3位 白滝

おでん 白滝
値段販売数カロリー
白滝税抜80円36個5kcal
商品情報
  • こんにゃく粉を多く入れる事で味が染みこみツルッとした食感が特徴。
  • 真昆布を練り込み、ダシの美味しさが感じられる。

関西の方では「糸こん」の名前で販売されていますが北海道では「白滝」の名前での販売です。

地区によって名前も少し違うのでチェックしてみるとおもしろいです!

第2位 たまご

おでん たまご
値段販売数カロリー
たまご税抜80円48個81kcal
商品情報
  • やわらかい白身とふっくらとした黄身が特徴。
  • した味の工程でダシをしっかりと染み込ませた仕立て。

たまごはおでんの定番の具材ですよね!

私の奥さんはたまごの黄身をつゆに溶かして食べています。

白身と黄身と別々の食感と味を楽しめるのでお得です。

第1位 大根

おでん 大根
値段販売数カロリー
大根税抜80円74個9kcal
商品情報
  • おでんに適した品種を指定した国産大根を使用。
  • 下茹でをして隠し包丁を入れ、しっかりと味が染みたやわらかい大根に仕上げ。

文句なしのダントツ1位は大根でした。

低カロリーでボリュームもあり、たくさんつゆが染み込んでいる大根を食べると一気に身体が温まります♪

ねりがらしや味噌ダレをつけて味を変えて食べるといくらでも食べてしまいます。

セブンてんちょー
セブンてんちょー
切れ目が入ってるから箸で簡単に切れるんだ!
お客さマン
お客さマン
食べやすさも考えて作ってあるんだね!

おまけ おでんの具材のカロリーは?

昨年おでんダイエットがTVで取り上げられましたのでおまけとしておでんの具材のカロリーも低い物から順に紹介します。

北海道で推奨されている具材での紹介になります。

カロリー
こんにゃく5kcal
白滝5kcal
昆布巻5kcal
山ぶき5kcal
大根9kcal
はんぺん32kcal
牛すじ39kcal
ロールキャベツ41kcal
さつま揚げ48kcal
ちくわ51kcal
がんも53kcal
焼き豆腐62kcal
つくね串74kcal
ウィンナー巻78kcal
たまご81kcal
もち巾着112kcal
ソーセージ148kcal

こんにゃく、白滝、昆布巻き、山ぶき、大根は1桁のカロリーでこの4つを食べたとしても合計でなんと29kcalです。

まとめ

☆おでん売り上げランキング☆

順位具材売上個数/週
1位大根74個
2位たまご48個
3位白滝36個
4位ロールキャベツ26個
5位こんにゃく21個
6位焼き豆腐20個
7位もち巾着16個
8位牛すじ串15個
9位あらびきソーセージ12個
10位ちくわ、がんも11個

お客さマン
お客さマン
やはり1位は大根だったか!
セブンてんちょー
セブンてんちょー
あれ?牛すじって言ってなかったっけ?

おでんを販売するとき大体のお客様が「大根」「たまご」「白滝」を注文した後にどれにしようか悩んでる事が多い気がします。

選ぶ具材によってはかなりヘルシーになりますのでカロリーを気にされる女性のお客様が購入されることも結構あります。

ご家庭でセブンイレブンのおでんを作る方法を紹介してますのでよろしければこちらもご覧ください。

せぶん おでん
セブンイレブンのおでんの味をご家庭で!おいしいおでんの作り方!現役セブンイレブン店長がセブンイレブンのおでんをお家で作る方法とそのコツを紹介します。...

運動しなくなり太りやすい寒い季節にヘルシーであたたかいセブンイレブンのおでんはいかがでしょうか?

ありがとうございました!またお越しくださいませ!

日本初のアイコスイルマ対応ノンニコチンスティック『The Third IZUMI』
The Third IZUMI

アイコスイルマで吸えるノンニコチンスティック。

1箱440円でニコチン0なのに味が濃くてうまい!!

お財布にもカラダにも優しいノンニコチンスティックを是非お試しください♪

\3,000円以上で送料無料‼︎/公式オンラインストア☜