いらっしゃいませ!
わたくし「セブンてんちょー」はセブンイレブンに勤めてかれこれ10年近くになります。(アルバイトも含む)
色々な商品を見て、食べてきました。
飽きるほど…。
そこで今回は数あるセブンイレブンの商品の中からわたくし「セブンてんちょー」が独断と偏見でおすすめ商品TOP10を紹介したいと思います。
もくじ
- 1 おすすめ商品TOP10!
- 1.1 おすすめ商品第10位! 『7G 金のワッフルコーンミルクバニラ』
- 1.2 おすすめ商品第9位! 『7P 100円お茶シリーズ』
- 1.3 おすすめ商品第8位! 『ファンタメロンソーダ』
- 1.4 おすすめ商品第7位! 『7P 金のおかき』
- 1.5 おすすめ商品第6位! 『7P ポテトチップス』
- 1.6 おすすめ商品第5位! 『7PL メンズビオレスマート洗顔料』
- 1.7 おすすめ商品第4位! 『7&iオリジナル ネピアトイレロール』
- 1.8 おすすめ商品第3位! 『7P すみれチャーハン(冷凍食品)』
- 1.9 おすすめ商品第2位! 『蒙古タンメン中本カップラーメン』
- 1.10 おすすめ商品第1位! 『ミールキット』
- 2 まとめ
|
おすすめ商品TOP10!
まず商品を紹介するにあたって注意してほしい点があります。
- 店舗によって品揃えが異なる
- 地域よっても推奨商品が異なる
- セブンてんちょーの独断と偏見なので必ずしも良い商品とは限らない
以上の点を踏まえた上でこのランキングを見ていただけると幸いです。
おすすめ商品第10位! 『7G 金のワッフルコーンミルクバニラ』

値段 | 278円(税抜) |
---|---|
製造元 | 赤城乳業とセブン&アイ共同開発 |
セブンイレブン独自ブランド商品である『7P(セブンプレミアム)』には有名な企業と共同開発した商品がたくさんあります。
その中でも金色のパッケージの『7G(セブンプレミアムゴールド)』は高級感があり値段は安くはないですが原材料や品質にこだわっているのでかなりおいしいです。
このソフトクリームもその中の1つで「ガリガリ君」のアイスで有名な「赤城乳業」とのコラボ商品になります。
有名企業とのコラボ商品は味に更にこだわりがあります。
勝手なわたしのイメージですが他社の独自ブランド商品は「味」はもちろんの事ですが「安さ」にこだわりが強いイメージです。
セブンプレミアム商品は決して安いとは言えませんが有名企業と共同開発しているので味にはもちろん自信を持っています。
ミルクの味が濃い目でかなりコクのあるソフトクリームです。サッパリ系よりかは濃厚系のソフトクリームになっています♪
- 有名企業とのコラボ商品
- 原材料や品質にこだわり高級感のある味わい
おすすめ商品第9位! 『7P 100円お茶シリーズ』

値段 | 93円(税抜) |
---|---|
製造元 | 伊藤園とセブン&アイ共同開発 |
セブンイレブンではおなじみの100円のお茶シリーズです。
こちらの商品は『値段』『味』『内容量』全て文句なしです。
しかもこちらの商品も「お〜いお茶」などで有名な飲料品企業である『伊藤園』との共同開発と来たもんですから文句のつけようが…。
セブンイレブンの飲料の中でも常に売り上げが上位に来る商品です。
このシリーズの中でも当店では「ほうじ茶」が特に人気があります。
あまりお茶は好きではないですがこの100円シリーズはクセがなくシンプルで飲みやすいです。
- 600mlで93円(税抜)とお手頃なお値段
- 有名企業とのコラボ商品
- クセがなくおいしい
おすすめ商品第8位! 『ファンタメロンソーダ』

値段 | 140円(税抜) |
---|---|
製造元 | コカコーラ社 |
コカコーラ社の炭酸飲料でおなじみ『ファンタ』
セブンイレブンでは『ファンタメロンソーダ』の推奨があるのですが実はセブンイレブン限定商品なのです!
皆さんご存知でしたか?
何年も前からからセブンイレブンで販売され、どこか懐かしい味で大人から小さなお子様まで幅広く人気で当店ではロングセラーとなっています。
新商品が次々と出る中推奨が取り消される事なくずっと残っているので他の店舗でも売れている商品だと思われます。
- セブンイレブン限定商品
- 子供に人気でどこか懐かしい味わい
おすすめ商品第7位! 『7P 金のおかき』

値段 | 158円(税抜) |
---|---|
製造元 | 岩塚製菓とセブン&アイ共同開発 |
こちらはセブンプレミアムゴールド商品の『金のおかき』です。塩と醤油の2種類あります。
『金のおかき』も『味しらべ』などの米菓で有名な「岩塚製菓」との共同開発商品です。
化学調味料は使っておらず自然食材で作られていて、北海道産の昆布だしや新潟県産米などの国産原料にこだわって作られています。
158円(税抜)で内容量約35gと金額の割に少ないですが味はかなりおいしいです!
リピーターのお客様もいて、お客様の要望で当店では品揃えしています!
- 有名企業とのコラボ商品
- 原材料にこだわり値段は高いけど味はおいしい
おすすめ商品第6位! 『7P ポテトチップス』

値段 | 100円(税抜) |
---|---|
製造元 | カルビーとセブン&アイ共同開発 |
セブンイレブンのポテトチップスは「カルビー」と共同開発商品です。
カルビーのポテトチップスは内容量85gで147円(税抜)なのに対して7Pのポテトチップスは内容量が70gで100円(税抜)です。
カルビーのポテトチップスと味は変わらないのでもちろんおいしいです!
味はほとんど一緒なのに低価格でかなりお得ですよね!
- カルビーと共同開発
- 味もおいしく値段もお手頃
おすすめ商品第5位! 『7PL メンズビオレスマート洗顔料』

値段 | 450円(税抜) |
---|---|
製造元 | 花王とセブン&アイ共同開発 |
コンビニで化粧品などを買うという習慣はまだあまりないですよね!
ですがセブンイレブンでは『花王』と共同開発でセブンイレブン限定のメンズビオレ商品を販売しています。

この商品はパッケージが面白いとSNSで一時期話題になりました。
ご存知ない方にご紹介します。

Are! Yo mitsuketana. Sura sura yomeru yaro. Kore nihongo yanen.
あれ!よお みつけたな。すら すら よめるやろ。これ にほんご やねん。
一見英語かと思う文章ですが全て日本語でしかも関西弁で商品説明がされています。
お堅いセブンイレブンにもこういう遊び心があるんだなぁと少し安心しました。笑
パウチタイプで使いやすく約150回使用可能です。
泡立てる必要がなくそのまま塗って流すだけなんです!
身支度にあまり時間をかけない男性目線で作られているなぁと感じました。
- バラエティにとんでいる
- 花王との共同開発
- セブンイレブン限定
- 使いやすい
おすすめ商品第4位! 『7&iオリジナル ネピアトイレロール』

値段 | 325円(税抜) |
---|---|
製造元 | 王子ネピアとセブン&アイ共同開発 |
こちらも『王子ネピア』との共同開発商品です。
セブンイレブンでトイレットペーパーやティッシュペーパーを買うと値段が高いと思っていませんか?
実はツルハと比べても対して値段は変わりません!

ツルハで「広告の品」と宣伝している同じ「ネピア」で比較してみました。
セブンイレブンはキャッシュレス決済(クレジットやnanaco等)により雑貨を消費税8%で購入できるのでさらに値段の違いはなくなると思います。
- セブン⇨325円(税抜)×1.08(キャッシュレス還元により消費税8%)=351円
- ツルハ⇨317円(税抜)×1.10(消費税10%)=348円
nanacoカードで支払いすると更にポイントが入るのでツルハの特売商品であるネピアと値段はほとんど一緒になります!
品質も良く「コンビニ=高い」というイメージはそろそろなくなりつつありますね♪
キャッシュレス決済についてはこちらの記事をご覧ください。
https://seventencho.com/cashless/
おすすめ商品第3位! 『7P すみれチャーハン(冷凍食品)』

値段 | 248円(税抜) |
---|---|
製造元 | ニチレイフーズとセブン&アイ共同開発 |
最近では冷凍食品がずば抜けて進化してきています。
こちらの商品はセブンイレブン限定で札幌の有名ラーメン店の『すみれ』監修の冷凍チャーハンです。
昔は冷凍食品といえばお弁当に入れる簡単な調理済み食品のイメージでしたが今は全然違います!
こちらのすみれチャーハンは普通に1から作るチャーハンと変わらぬおいしさです!むしろこっちの方がおいしいかも。
安っぽい味ではなくちゃんと深みのあるしっかりした味付けでとてもおいしいです。
- 有名ラーメン店「すみれ」監修
- 冷凍食品とは思えないおいしさ
- 冷凍食品なので長期保存可
- レンジでチンするだけ簡単調理
おすすめ商品第2位! 『蒙古タンメン中本カップラーメン』

値段 | 200円(税抜) |
---|---|
製造元 | 日清とセブン&アイ共同開発 |
こちらは有名ラーメン店「蒙古タンメン中本」監修のカップラーメンです。
「蒙古タンメン中本」は辛いラーメン好きなら知らない人はいないのではないでしょうか?
その「蒙古タンメン中本」が唯一コラボしてカップラーメンを商品化してるのはセブンイレブンだけなんです!
実はわたしもかなりの辛い物好きです。たまにただ辛いだけであまりおいしくないものがありますが「蒙古タンメン中本」はうまさの中にちゃんと辛さがあるのでおいしいです。

たまに期間限定で違う味が販売されるのでそこにも注目です!箱買いするお客様も続出しています!
まだ食べたことがない人はぜひ一度ご賞味あれ!
- 蒙古タンメン中本がカップ麺でコラボしてるのはセブンイレブンだけ
- 味を忠実に再現していてとてもおいしい辛さ
おすすめ商品第1位! 『ミールキット』

値段 | 1人前約510円(税抜) |
---|---|
製造元 | セブン&アイ |
「ミールキット」とはすでにカットされた食材やタレなどが入っていて同封のレシピを見ながら調理をすると簡単に難しい料理も作れてしまう便利なサービスです!
「ミールキット」は店頭での販売はありませんがネットで注文して店頭で受け取ることができます。
わたしも1週間注文してみたのですが味はもちろんのこと、とても簡単に調理ができ、かなりの時間短縮になりました。
1人前約510円(税抜)くらいなので世帯人数によっては金額的に高額になってしまうデメリットなどもありましたがそれ以上にメリットが多かったです。
ミールキットについて詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください♪

- 簡単に調理可能
- すでにカット済みなので洗い物が少なく時間短縮になる
- 無駄な食材の購入を防ぐので経済的
- お弁当では味わえないおいしさ
まとめ
- 第1位 『ミールキット』
- 第2位 『蒙古タンメン中本カップラーメン』
- 第3位 『7P すみれチャーハン(冷凍食品)』
- 第4位 『7&iオリジナル ネピアトイレロール』
- 第5位 『7PL メンズビオレスマート洗顔料』
- 第6位 『7P ポテトチップス』
- 第7位 『7P 金のおかき』
- 第8位 『ファンタメロンソーダ』
- 第9位 『7P 100円お茶シリーズ』
- 第10位 『7G 金のワッフルコーンミルクバニラ』
今回はセブンイレブン限定商品で紹介しました。セブンイレブンの商品には有名な企業とのコラボ商品が多く値段が割高なのにもしっかり理由がありました。
セブンイレブンは安さよりも少しでも値段が高くても高品質のものを提供するのに力を注いでいると本部の人も語っていたので安さを求めるのであれば他のコンビニの方がいいかもです♪
是非セブンイレブンに立ち寄ったら製造元なども気にしてみてください♪
ありがとうございました!またお越しくださいませ!