[PR]

手巻きタバコ(シャグ)

【自作タバコ】枸杞(クコ)の葉茶でタバコを作ってみた|クコの葉タバコの効果・効能や味は?

枸杞の葉タバコ
. . .

いらっしゃいませ!

最近はお茶の葉でタバコを自作するのにハマっているセブンてんちょーです。

今回は、不老長寿の「延命茶」として中国では漢方として使われる『枸杞(クコ)の葉』を使ったクコの葉茶タバコをご紹介致します。

セブンてんちょー
セブンてんちょー
お茶っ葉は体に良い物ばかりなので調べれば調べるほど面白いですよ♪

枸杞(クコ)の葉とは?

枸杞葉
  • 科名:ナス科
  • 国内分布:主に沖縄、九州、本州、四国
  • 生育場所:土手、溝、荒地

『枸杞(クコ)』は、中国では実も葉も根も全て薬効が注目されている『不老長寿の薬』としても有名。

よく目にするのが杏仁豆腐にチョコンと乗っている赤い実。

ゴジベリー

いつも「これ?なんだろう?」と思いながらも知らずのうちに口にしているあの赤い実。

このクコの実は「ゴジベリー」といい、かの有名な世界三大美女の楊貴妃が毎日食べてたと言われています。

クコの実にはあらゆるビタミンが豊富ですが、今回使用した葉も根も民間薬や漢方・強壮薬としても使われ高い健康効果が期待されています

クコの葉

葉っぱは主にお茶として飲用する事が多く、実はドライフルーツや薬膳粥の具として使われる事が多いです。

枸杞(クコ)の葉の効果・効能・副作用

クコの葉茶タバコ
期待される効果・効能
  • 抗炎症作用
  • 解熱作用
  • 虚労
  • 心病
  • 補精気
  • 利尿作用
  • 解熱作用
  • 血流改善
  • 美肌・美白
  • ストレス緩和
  • 滋養強壮など
副作用
  • 過剰摂取によってお腹がゆるくなる
  • ナスアレルギーの方は注意

※効果を保証するものではありません

クコの葉はノンカフェインなのでカフェインが苦手な人でも大丈夫。

カリウムを豊富に含んでいるので、血圧を下げてくれる効果も期待できますが過剰摂取には要注意との事。

調べる限り滋養強壮に良いとされているので、弱った身体をクコの葉の栄養素で補い、体質を改善して強い身体を作る効果が期待できます

セブンてんちょー
セブンてんちょー
疲れた身体をクコの葉タバコで一服して強くできたら最高ですね!

枸杞(クコ)の葉茶タバコの作り方

クコの葉 タバコ
用意した物
  1. クコの葉茶
  2. 手巻きタバコ用ペーパー
  3. 手巻きタバコ用ローラー(あると便利)
  4. フィルター(あると味がマイルドに)

ローラーはなくても巻くことができますが、あるとないとでは楽さが雲泥の差。

とりあえず何本もタバコを作る場合は作業効率がかなり良くなります。

また、フィルターもなくても吸えますが使用することで一層タバコに高い味わいを楽しめます。

では、クコの葉茶タバコを作っていきましょう!

手巻きローラー タバコ

まず、ローラーにフィルターをセット。

枸杞の葉茶 タバコ

次にクコの葉茶を流し込みます。

この時量が少ないと空気が入って吸いごたえがないのでしっかりと入れましょう。

松葉タバコ 手巻き

ペーパーの端を濡らしたら巻いていきます。(濡らす事でペーパーがくっつきます)

先から茶葉が溢れないように濡らして閉じたら完成!

枸杞(クコ)の葉茶タバコの味

枸杞 タバコ

お!

クセのあるニオイとは裏腹に苦味やエグみなどはなく結構サッパリとした味わい!

お茶をお茶で例えるのもおかしいですがほうじ茶ではなく緑茶のような味わい。

クコもドクダミと同じく独特な味わいがありますがジャンルは違いますね。

ドクダミは渋みや苦味がありましたが、クコはサッパリとしつつもイグサや畳のような香りが鼻から抜けていきます。

美味しい!とはなりませんが結構吸いやすくてドクダミよりは個人的にアリかと。

よかったらドクダミ茶タバコのレビュー記事もご覧ください。

どくだみ茶タバコ
【自作タバコ】ドクダミ茶でタバコを作ってみた!その味や効果・効能は?どくだみ茶の効能や効果、そしてどくだみ茶を使ったタバコの作り方を紹介!...

まとめ

枸杞の葉

今回は「枸杞(クコ)」の葉を使ったクコの葉茶タバコをご紹介しました。

滋養強壮に効果があると期待されているのでクコの葉茶タバコで元気な体になるといいのですが。

作り方はとても簡単なのでぜひお試しください!

他の自作茶タバコもよろしければご覧下さい♪

【自作タバコ】すぎな茶タバコの作り方|すぎな茶の効能・効果・副作用とは?すぎな茶の効能や効果とすぎな茶を使ったすぎな茶タバコの作り方をご紹介します。...

https://seventencho.com/kuwanoha-tea-make-tabaco/

どくだみ茶タバコ
【自作タバコ】ドクダミ茶でタバコを作ってみた!その味や効果・効能は?どくだみ茶の効能や効果、そしてどくだみ茶を使ったタバコの作り方を紹介!...
【自作タバコ】松葉タバコの作り方|市販の松葉茶で作った松葉たばこの味が絶妙だった!市販では売っていない松葉タバコの作り方を簡単にわかりやすくご紹介!...

ありがとうございました!またお越しくださいませ!

日本初のアイコスイルマ対応ノンニコチンスティック『The Third IZUMI』

アイコスイルマで吸えるノンニコチンスティック。

1箱440円でニコチン0なのに味が濃くてうまい!!

お財布にもカラダにも優しいノンニコチンスティックを是非お試しください♪

「The Third IZUMI」販売ページ←

アイコスイルマで吸えるCBD配合のノンニコチンスティック。

ノンニコチンスティックCBDでダブルのリラックス効果。

「CBDHEAL」販売ページ←