いらっしゃいませ!
現役セブンイレブン店長の『セブンてんちょー』です。
今の世の中はネットでの商品の購入が当たり前の時代になりました。
外に出なくても商品が買えるなんて素晴らしい時代です。
しかし、忙しくて
「なかなか荷物が受け取れない!」
「お風呂に入ってる時に宅配が来た!」
なんてことも多い時代です。
そんな中、家の近くや職場の近くなどにセブンイレブンがあれば自分の好きなタイミングで荷物を受け取る事ができます。
今回はそんな忙しい方に便利な『セブンイレブン店舗留め置きサービス&店頭受け取りサービス』についてご紹介します。
もくじ
|
セブンイレブン店舗留め置き&店頭受け取りサービスとは?
- セブンイレブン店舗留め置きサービス
- クロネコヤマトの宅急便店頭受け取りサービス
コンビニで荷物を受け取れるサービスは上記2点。
どれもセブンイレブンで一時的に荷物を預かってもらえるとてもお得なサービスです。
しかし、それぞれ購入できるショップ・商品・内容や注意点が違いますのでそれぞれご紹介していきたいと思います。
セブンイレブン店舗留置きサービス
- 店頭到着後7日間まで預かってくれる
- セブンイレブン店頭で支払いが可能
- ショップの種類が限られる
上記のオンラインストアで商品を購入し、受け取り方法選択画面で最寄りのセブンイレブンに指定する事で荷物を受け取り&支払いが可能なサービス。
クロネコヤマト宅急便店頭受け取りサービス
- クロネコメンバーズに登録が必要
- 店頭到着後3日間まで預かってくれる
- 多数のショップで指定できる
オンラインストアで購入した商品の配送がヤマト運輸の場合、クロネコメンバーズに登録をしている人は受け取り先を最寄りのセブンイレブンに指定が可能なサービス。
セブンイレブン店頭留め置きサービスの手順と注意点
- 指定されたオンラインストアで商品の購入
- 到着予定日の案内がメールで届く
- メールで届いた払込票バーコード、もしくは13桁の番号をレジに掲示して荷物を受け取る
セブンネットやユニクロなどのセブンイレブンが提携しているショップで商品を購入し、購入ページにて配送先を最寄りのセブンイレブンに指定します。
到着予定日や到着の遅延情報、支払い用のバーコードがメールで送られてくるので確認し、到着日から7日間の間に店頭に受け取りに行きます。
※荷物が届いているはずなのに店員に『届いてない』と言われた場合は、お店側の検品ミスの場合もあります。再度遅延のメールが来ていないか確認したあともう一度店員に確認して見ましょう!
注意点その1 支払い方法がショップによって異なる
- セブンネット以外は『現金』『クレジットカード』『nanaco』支払いのみ可能
店頭でのお支払いも可能ですが、利用するオンラインストアによっては一部支払いのできない方法があります。
セブンネットで購入した商品は全てのお支払い方法が利用できます。
ユニクロ、GUはショップ内での決済になるので店頭でのお支払いはできません。
セブンネット以外のオンラインストアは、『バーコード決済』『nanaco以外の電子マネー』『QUOカード』『商品券』は使えないので注意。
注意点その2 期限内に受け取らないと取り消し
受け取り期限は、荷物が店頭に到着後7日間経過すると取り消しになります。
荷物自体返送されるのでお店に来ても荷物はありません。
また、このような受け取り拒否が何回もありサイトが悪質と判断した場合は一部利用が制限されるので注意。
クロネコヤマト宅急便店頭受け取りサービスの手順と注意点
- クロネコメンバーズに無料登録(登録はこちら)
- オンラインストアで商品購入
- ヤマト運輸からメール&LINEが届いて受け取り場所&日時指定
- 納品完了の通知に記載されている認証バーコードを掲示して荷物を受け取る(受け取り時サイン、もしくは印鑑が必要)
まずクロネコメンバーズへの登録が必要。
クロネコメンバーズについてはこちら。
無料で登録できるのでネットで購入することが多い人や荷物を配送することが多い人は登録してると何かと便利!
ネットで購入した商品の配送がクロネコヤマトの場合、受け取り先を最寄りのセブンイレブンに指定することができます。
お店に到着後3日間まで荷物を預かる事が可能。
注意点その1 伝票番号では荷物は受け取れない
- 必ず認証バーコードを掲示する
よくセブンイレブンで起きる問題が、ヤマト店頭受け取りの伝票番号12桁を伝えたけど
「13桁の番号でお願いします!」
と、店員に言われる問題。
この問題は各店で多発していてちょっとしたトラブルに。
原因としては、上記で説明したインターネット商品の「セブンイレブン店頭留置きサービス」
この店頭留め置きサービスは、セブンが主体となって行っているサービスの為『払込票バーコード』もしくは『払込票番号13桁の数字』をレジに打ち込む事で処理が可能。
しかし、ヤマト店頭受け取りサービスはあくまでヤマトの荷物を一時的にセブンイレブンが預かっている代行サービスになるので伝票番号ではなく、
ヤマトからメールで送られてきた『認証バーコード』をスキャンする事で商品の受け取りができます。
なので、「荷物を受け取りに来た!」で伝票番号を伝えるとセブン主体の留め置きサービスと判断してしまう為に
「13桁の番号でお願いします!」
と、店員に言われてしまうのです…。
クロネコヤマトからメールで送られてくる認証バーコードを必ず掲示するようにしましょう。
注意点その2 期限外に受け取らないとヤマト預り
店頭でのお預かり期限は商品到着後3日間。
3日間の間に受け取らないとヤマトが回収して預かる形になります。
お店に取りにいっても荷物はすでにヤマトが回収している場合があるので、できるだけ早めに取りに行きましょう!
まとめ
インターネットが普及し、簡単にネットで商品が買えますがなかなか荷物を受け取れない人はぜひ利用してみるといいです。
そのついでにセブンイレブンでおつまみやスイーツなどご一緒にいかがでしょうか?
ありがとうございました!またお越しくださいませ!