いらっしゃいませ!
フィリップモリス、ブリティッシュアメリカンジャパン、日本たばこ(JT)から発売している加熱式タバコ。
その中でも圧倒的に売れているのがフィリップモリスの『iQOS(アイコス)』です。
このページでは、圧倒的なシェアを獲得している加熱式タバコ『iQOS(アイコス)』全機種の機能や特徴を比較して行きたいと思います。
アイコスを購入予定の人や購入したけど実際あんまりよく知らない人に読んでもらえたら嬉しいです。
加熱式タバコ初心者の方は下記の記事も合わせてご覧ください。

もくじ
| |
iQOS(アイコス)シリーズの特徴
- どの加熱式タバコよりも高温加熱
- 吸いごたえが1番ある
- 連続喫煙回数は少ない
- チャージャーと本体が別々の機種がある
IQOSの全体的な特徴としては、高温加熱式タイプで約300~350℃の温度で加熱します。
加熱式タバコの中ではもっとも高温になります。
なので1番タバコに近い味わいになり、紙巻きタバコから移ってきた方でも比較的違和感なく使うことができます。
しかしその分煙やニオイはかなりしてしまいますのでタバコのニオイが苦手な人の前では控え気味に…。
アクセサリーやケースなどもかなりの種類が販売されていて、自分好みの見た目にカスタマイズできるのも大きな特徴です。
キツい紙巻タバコを吸っていた方はまずiQOS(アイコス)を吸ってみましょう!
iQOSで物足りなさを感じてしまったら他の加熱式タバコは厳しいです!
セブンイレブン(コンビニ)で購入できるiQOS(アイコス)の種類と本体

では本体について紹介していきます!
現在セブンイレブンや公式サイトで発売されている iQOSは3種類です。
iQOS 2.4PLUS(アイコス2.4プラス)

システム | ポケットチャージャー+ホルダー |
---|---|
本体充電サイクル | 20回ごと |
充電時間 | ホルダー → 4分10秒 ポケットチャージャー本体 → 120分 |
充電ポート | Micro-USB |
Bluetooth | 使用不可 |
今でも愛されているiQOS初代モデル
1番古いモデルになります。ポケットチャージャー(本体)とホルダーがセットになっていてそれぞれ充電が必要です。
6分間の間に約14回吸うと終了です。
喫煙者がたばこ1本に対して吸う回数は約10回くらいです(たばこ屋さん情報)
その回数は満たしてますが他の加熱式タバコに比べると少ないようです。
連続で吸う事は出来ない為、吸い終わったらポケットチャージャーにホルダーをセットして約4分10秒待たないといけません。
充電サイクルは約20回なのでこの動作を20回繰り返したらポケットチャージャーの充電をしなければなりません。
ポケットチャージャーの充電時間は約120分です。
なので、充電している時間が我慢できない方はホルダーを2台持ちしている人も多いようです。

iQOS2.4ではポケットチャージャーのフタのパーツ部分がすぐ壊れるという不具合が多発してました。
iQOS2.4PLUSでは改善されていますので安心を!
- 1日に数本数が少ない方
- 充電時間が気にならない方
- アイコスの中で1番古いモデル
- ホルダーの充電時間最長の4分10秒
- 充電ポートがMicro-USBなので少し使い勝手が悪い
iQOS 3(アイコス3)※終売

本体 | ポケットチャージャーとホルダー別 |
---|---|
本体充電サイクル | 20回ごと |
充電時間 | ホルダー → 3分30秒 ポケットチャージャー → 120分 |
充電ポート | USB-C |
Bluetooth | 使用可 |
充電時間短縮!iQOS2.4プラスの進化版!
『iQOS 3』は『iQOS2.4PLUS』の進化モデルになります。
使用方法はほとんど変わらず、ホルダーをポケットチャージャーに挿し込む位置が上から挿し込んでたものが横からセットする仕様になってます。
見た目は少し近未来的な丸みのある形に変更されました。
あとはホルダーの充電時間が『iQOS2.4PLUS』に比べて40秒ほど早くなりました。
アイコスユーザーからするとかなり重要な変更点みたいです。
充電ポートもUSB-Cに代わり使い勝手が良くなりました。
- iQOS2.4PLUSの進化モデル
- ホルダーの充電時間40秒短縮で3分30秒
- 定価税込10980円と最高値
- 充電ポートがUSB-Cに変更
※ 現在庫がなくなり次第終了
iQOS 3 MULTI(アイコス3マルチ)

本体 | チャージャーとホルダー一体型 |
---|---|
特徴 | 10回連続使用可能 |
本体充電サイクル | 10回ごと |
ホルダー充電時間 | なし |
本体充電時間 | 75分 |
充電ポート | USB-C |
Bluetooth | 使用可能 |
10回の連続喫煙可能!チャージャー本体一体型!
『iQOS 3 MULTI』は『iQOS3 DUO』や『iQOS 2.4PLUS』 とは使用方法そのものが違ってきます。
まずは、チャージャーとホルダーが一体型なのでわざわざチャージャーとホルダー2つの充電を気にすることはありません。
直接カートリッジを本体に挿して吸うだけなのでホルダーとチャージャーの2つを持つ必要がなく、持ち運びも便利です。
そしてなんといっても画期的なのが連続して吸うことが可能になりました!
アイコスの1番の悩みだった充電時間待ちのイライラが解消されたのが最大の特徴ではないでしょうか。
本体の充電時間も75分なので従来のiQOSより45分も短縮されています。
チャージャーとホルダーが一体型なので吸うときはiQOSに比べて少しゴツイ感じになります。
- とにかく連続で何回も吸いたい人
- 見た目がゴツくても気にしない人
- カートリッジ10本まで連続で吸える
- 本体のみ75分充電
- チャージャー一体なので吸うときはかなりの大きさ
iQOS3 DUO(アイコス3デュオ)

本体 | ポケットチャージャーとホルダー別 |
---|---|
特徴 | 2回連続使用可能 |
本体充電サイクル | 20回ごと |
ホルダー充電時間 | 約1分50秒 |
本体充電時間 | 120分 |
充電ポート | USB-C |
Bluetooth | 使用可能 |
2回の連続喫煙&バッテリー容量増量!
使いやすさ格段にUP!
こちらは2019年11月に発売された「iQOS 3」の改良版です。なので「iQOS3」は在庫がなくなり次第終了となります。
- 「iQOS 3」1本数ごとに充電 ⇨ 「iQOS3 DUO」2本連続使用可能
- 「iQOS 3」ホルダー充電時間3分30秒 ⇨ 「iQOS3 DUO」1分50秒
『iQOS2.4PLUS』は1本吸うごとに充電しなくちゃいけなく、充電時間が長いので早く吸いたい人にとってはかなり長い時間待たなければなりませんでした。

「iQOS3 DUO」は連続で2本吸うことができるうえに充電時間が短縮されたのでかなりiQOSユーザーのストレスを解消してくれてます。
形や使用方法は一切変わっていないので今までiQOS3を使っていた人でも違和感なく『iQOS3 DUO』に移行できるでしょう。
『iQOS3DUO』の使用方法などについてはこちらをご覧ください。

- 連続で吸いたい
- 充電時間が短いのがイイ
- 軽くて持ちやすいのがイイ
- フル充電されたホルダーで2回の連続使用が可能
- 1本分を充電する場合は1分50秒。2本分を充電する場合は5分15秒。
lil HYBRID(リルハイブリッド)

本体 | チャージャーと本体一体型 |
---|---|
特徴 | タバコスティックとリキッド使用 |
充電回数 | フル充電100分で20回本吸引可能 |
吸引回数 | 14パフ |
充電ポート | USB Type-C |
160℃の中温加熱式タイプ
ニオイや煙が少ないが吸いごたえ十分!
2020年末、宮城・福岡の一部のコンビニやタバコ取扱店で先行発売開始。
加熱式タバコ初の、タバコスティックとリキッド使用タイプ!
煙やニオイを抑えつつも確かな吸いごたえ!
周辺加熱タイプなので掃除もラクチン!
とにかく使いやすさ満点のデバイスです!
リルハイブリッドについて詳しくはこちら。

- 今までのiQOSだとキツすぎる人
- 煙やニオイも抑えたい人
- 清掃や使い方が簡単なのがいい人
iQOS(アイコス)のメリット
- 吸いごたえをもっとも感じられる
- 紙巻タバコからの移行が割とスムーズ
- 自分好みにカスタマイズできる
- ホルダーがコンパクトで吸いやすい
- 故障のサポートが改善されスムーズに交換・修理可能
- 定額プランや14日間無料キャンペーンなどサービスが充実
アイコス最大のメリットは吸いごたえが他社に比べて1番強いところでしょう!
また、購入前の無料体験や購入後のサービスも充実していて購入前も購入後もとてもお得に安心してiQOSを使用し続けることができます!
iQOSをまず試してから購入したいと考えている方はぜひこちらの記事をご覧ください。

iQOS(アイコス)のデメリット
- タバコを吸わない人からするとニオイが結構きつい
- 煙も結構出る
- 購入手段を間違えると高値で購入してしまう。
iQOSは発売当初は『カスタマーサポートに電話がつながらない』や『壊れやすい』などの面でデメリットがありましたがかなり改善されました。
今ではiQOSユーザーの事を第一に考えているものが多くデメリットとしては受動喫煙者側のものしか思い当たりませんでした。
あとはiQOSを下調べせずにコンビニやAmazonなどのネット通販で購入してしまうと高値で購入してしまう点です。
セブンイレブンの店長の私が言っていいのかわかりませんが安く買いたい人は
コンビニやネット通販での購入はあまりおすすめできません。
安く購入する情報も公式サイトにいかないとあまり知ることができないのが難点です。
iQOSをお得に買える方法についてまとめた記事があるのでよろしくければご覧ください。

セブンイレブン(コンビニ)で購入できる iQOS(アイコス)のフレーバー

セブンイレブンで購入できるiQOSのフレーバーは今のところMarlboro(マールボロ)とHEETS(ヒーツ)の2種類です。※店舗によって品揃えが異なります。
値段はマールボロシリーズが税込500円税込520円(※2019年10月1日追記)。ヒーツシリーズが税込470円とヒーツシリーズの方が30円50円(※2019年10月1日追記)程安いです。
フィリップモリスの方にマールボロシリーズとヒーツシリーズの違いを尋ねたところ、
と返答がありました。
あとから発売されたヒーツシリーズですが、 iQOS独特のにおいなどのクセを弱め、より吸いやすくし、 iQOS初心者の方がすぐ iQOSに馴染めるように作られたようです。
なのでこれから iQOSを購入予定の方はヒーツシリーズから試してみてはいかがでしょうか?
当店舗のiQOSフレーバー売れ筋ランキングについての記事はこちら

ヒーツシリーズの味の評価はこちら

iQOSと互換性あり!ニコチン0の『NICOLESS(ニコレス)』
「iQOS」は加熱式タバコの中で最も高温で加熱する為、タバコに1番近い感覚で吸えることで人気ですが高温で加熱することにより有害物質が全く発生しないとは言い切れません。
たばこ葉を使用するためどうしても「ニコチン」が発生してしまいます。
そんな中他社から「iQOS」でも使えるニコチン0のスティックが発売されました。
それがこちらの『NICOLESS(ニコレス)』です。

その名の通りニコチンがないので「ニコレス」です。
iQOSはタバコ葉を使用することでニコチンが発生しますがこの「ニコレス」は茶葉を使用しているのでニコチンが発生しないのです。
紙巻きタバコから加熱式タバコに移行された方は少し健康意識がある方が多いと思います。
「iQOS」は加熱式タバコの中で1番使われているデバイスですがタバコに近い味わいを特徴としているので語弊があるかもしれませんが健康に目を向けた商品は唯一発売されていません。
そんな中他社から「iQOS」でも使えるフレーバーが発売されるのはiQOSユーザーからすれば嬉しいですよね!
しかも1箱20本入りで税込み418円なので「iQOS」より100円以上も安いです。
お財布にも優しく身体にも優しいので一石二鳥です!
『ニコレス』のフレーバーはミントとメンソールの2種類あります。
健康的にiQOSを吸いたい方におすすめです。
まとめ
- 本体価格が最も安く充電時間を気にしないのであれば初代モデル『iQOS 2.4PLUS』
- iQOS2.4PLUSに比べ充電時間が短縮され見た目もスタイリッシュ『iQOS 3』
- 連続使用可能で充電時間が短いが吸うときの見た目がゴツイ『iQOS3 MULTI』
- 値段は高いが2本連続で吸える新モデル『iQOS3 DUO』
使いやすさはその人それぞれの使い方によって変わってきます。
私個人の意見としては『iQOS 3DUO』は1回の充電で約2回連続で吸え、ホルダーの充電も1分弱で可能なのでストレスなく使い続ける事ができると思います。
『iQOS 3MULTI』は1回の充電で10回連続で吸えますが本体の大きさに関してはチャージャーが一体化なので少し大きいの面では使いにくさを感じるかもしれません。
iQOS全機種に言えるのはもっとも吸いごたえがあり、においや煙もそれなりにでるので紙巻きタバコに1番近い点です。
加熱式タバコのマイナス点である物足りなさを1番感じさせないのが『iQOS』なのです。
iQOSの中でもデバイスによって少し機能が違いますのでしっかりと自分に合ったデバイスを探しましょう!
iQOSをこれから購入予定の方は1番安く買える方法をまとめましたのでよろしければこちらもご覧ください。

ありがとうございました!またお越しくださいませ!