いらっしゃいませ!
健康志向の人が増え、紙巻きタバコからiQOS(アイコス)などの加熱式タバコに移行された方も多いと思います。
しかし、iQOS(アイコス)は『たばこ葉』を使っているのでニコチンが発生します。
ニコチンには強い依存性があり、タバコがやめれない人はこのニコチンが原因による『ニコチン依存性』と言われます。
しかし、ニコチンをなくすためにはたばこ葉を使わない以外ありません。
だからと言って、吸いごたえがない電子タバコでは物足りない!
そんな方も多いはず!
どうにかして吸いごたえのあるiQOSでニコチンなしでもっと健康的にタバコを吸えないのか…。
実はいい方法があるんです!!
タバコスティックを他社から発売されている『NICOLESS(ニコレス)』に変えるだけ!
そうすることでiQOSでもニコチンを発生させないで吸うことができます!
そこで今回は、加熱式タバコでもっとも人気のあるiQOSで使えるニコチンなしのタバコスティック『NICOLESS(ニコレス)』について、なぜ人気があるのか?その特徴や中身を探っていきたいと思います!
もくじ
|
『NICOLESS(ニコレス)』はなぜニコチンが発生しない?

まず『NICOLESS(ニコレス)』の説明の前にニコチン・タールが発生する仕組みがわからない方は、別記事の電子タバコと加熱式タバコの違いをぜひご覧になってください。

ニコチンはたばこ葉に含まれているので、たばこ葉を使っている加熱式タバコは全てニコチンが発生します!
iQOSも例外ではなくタバコスティックにはたばこ葉が使われています。
ここでご紹介する『NICOLESS(ニコレス)』は、たばこ葉ではなく茶葉を使用した新発想のタバコスティックなんです。
たばこ葉にニコチンが含まれるのなら、葉っぱそのものを変えてしまうというなんとも新しい発想ですね。
- ニコレスは紅茶葉を使用しているのでニコチンが発生しない
nicoless(ニコレス)はタールが発生する?

- たばこ葉を使用する
- たばこ葉を燃やす
- 紅茶葉を使用
- 燃やさず加熱して吸う
タールの発生には「燃焼」「たばこ葉」この2つが鍵となってきます。
タールは「たばこ葉(葉っぱ)」を「燃焼」する事で発生します。
加熱式タバコは葉っぱを「燃焼」する機械ではなく「加熱」する機械だという点でタールが発生しにくいのが特徴です。
「タール」が発生しにくい加熱式タバコで吸うニコレスはほとんどタールは発生していないと言えます!
たばこは健康に関する表記がかなり複雑で100%体に害がないと証明ができない限り「タールは発生しない!」と断言できないのです。
ニコレスは「紅茶葉」を使用し「加熱」して吸うのでもしタールが発生していても極少量のタールだと推測されます。
少しでも健康を気にしてiQOSに変えたのであればタバコスティックもニコレスにすることをおすすめします。
- ニコレスはほとんどタールも発生しない!
『nicoless(ニコレス)』の値段と特徴
コスパが良い!
タバコはたばこ税の増税により、今はもうほとんどの紙巻きタバコや加熱式タバコは税込500円を超えています。
アイコスのスティックも1箱20本入りで税込550円します。
今年の末にまたたばこ税の増税があると言われているのでたばこによる出費はかなり深刻なものになりそうです。
このニコレスはたばこ葉を使用していないため
たばこ税の対象外なんです!
1箱20本入りで税込418円で購入ができるので、どの加熱式タバコよりも安く購入可能です。
加熱ブレードタイプのデバイスで使用可能

- iQOS(リルハイブリッド以外)
- iQOS互換機
- グローハイパー・グローハイパープラス
注意する必要があるのは「ニコレスはどの加熱式タバコにでも使えるわけではない」という点。
差し込み直径:約7.5mm、差し込み部分(深さ):約2.5cmのデバイスで使用可能!
と公式サイトに記載がありました。
iQOSはリルハイブリッド以外で使用可能で、グローは初期のグローネオやグローシリーズ2などでは使用不可!
グローハイパーやグローハイパープラスでは使用が可能でした。
iQOSと互換性のある加熱式タバコデバイスであれば使うことが可能です。
- ニコレスは初期の「glo」や「PloomTECH」では吸うことはできない。
『NICOLESS(ニコレス)』の味は5種類

- メンソール
- ミント
- レモンメンソール
- オレンジメンソール
- ストロングメンソール
吸いごたえ抜群!王道メンソール

- 吸いごたえ抜群
- ガツンとメンソール
- 紅茶葉独特のニオイあり
詳しい味の評価はこちらをどうぞ!

冷涼感満点!ミント

- 冷涼感強め
- 吸いごたえはメンソールには劣る
- メンソールに比べて吸いやすい
詳しい味の評価はこちらをどうぞ!

爽やかレモンフレーバー!レモンメンソール

- メンソール感は少し少なめ
- レモンの爽やかな味わいで吸いやすい
- 茶葉のクセも弱め
詳しい味の評価はこちらをどうぞ!

吸いやすさ満点オレンジフレーバー!オレンジメンソール

- オレンジの爽やか味わい満点
- 柑橘系の酸味とメンソールの相性抜群
- メンソール感も強め
- クセはほとんどない
詳しい味の評価はこちらをどうぞ!

刺激最強のストロングメンソール!

- とにかく刺激が強い!
- メンソール感最強!
詳しい味の評価はこちらをどうぞ!

ニコレスはたばこ税の増税対象外

2020年10月のたばこ税の増税により、iQOSのフレーバーは520円から550円に値上がりしました。
ニコレスは418円(税込)です。
もしiQOSを毎日1箱吸っているとすると
550円×30日=16500円(1か月間)
ニコレスを毎日1箱:吸っているとすると
418円×30日=12540円(1か月間)
1か月間のiQOSとニコレスの値段の差は
16500円-12540円=3960円
これを1年間続けると
3960円×12か月=47520円(1年間)
年間で47520円ものお金が節約できます。
初回購入は50%OFF!
また、まとめ買いで最大¥15%OFFになるのでさらにお得になります。
健康にも優しくて節約もできるので味さえ嫌でなければニコレスにしない理由がわからないくらいです。
いつでも解約可能!

なんと言っても嬉しいのが、
いつでも解約OK!
定期コースは、『◯ヶ月以内は解約不可』という縛りが基本あるのですがニコレスには存在しません!
いつでもやめれる安心感があるので気軽にスタートできます♪
初回の50%OFFで試してみて口に合わなかったらやめるのもありです!
ニコレスのメリットとデメリット
- ニコチンゼロ(メリット)
- リーズナブル(メリット)
- いつで解約可能(メリット)
- たばこ税増税による値上がりがない(メリット)
- 味に少しクセがある(デメリット)
- 取り扱い店舗が少ない(デメリット)
ニコレスのメリットは誰がなんと言おうと『ニコチンゼロ』という点です。
値段もたばこ税の対象外でリーズナブルなので身体にもお財布にも優しい商品だということはお分かり頂けたでしょう!
次にデメリット!
やはり体に良いものは少しクセがあります!
味に少し特徴があるのと直接店舗で購入するのが困難な点が残念ではあります。
しかし味も慣れれば問題なし!
購入場所も購入店舗を見つけるかネットでもよければ公式サイトで購入すれば解決できるので難しい問題でもありませんね♪
nicoless(ニコレス)はどこで買える?販売店情報
ニコレスのデメリットは販売しているお店が少ないところにあります。
公式サイトには「ドラッグストア・ファミマにて発売中」と記載されていますが、
人気商品のためファミマやドラッグストアで販売していても在庫は少なめ。
現段階ではまだ全国のコンビニで購入できるような状態ではありません。
Amazonや楽天でも販売はありますが割引はなく定価の販売。
こちらのサイトは在庫があり手に入りやすいうえに送料無料や初回50%OFFの割引もあるのでおすすめです!
もっと詳しく取り扱い店舗や購入方法について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

まとめ
- たばこ葉の代わりに茶葉を使うためニコチンゼロ
- たばこ税がかからないのでコスパが良い
- iQOSなどの加熱ブレードタイプのデバイスに対応
アイコスは高温加熱で吸いごたえがある分、体に悪い印象でしたがスティックを『NICOLESS(ニコレス)』に変えるだけで
ニコチンなしで吸うことができるので健康を意識して加熱式タバコを使っている方には断然おすすめです!
ニコチン依存性でタバコがやめれない方もNICOLESSを吸いながら自然とニコチンを吸わない生活を過ごすことができます。
たばこが原因で重症化する可能性が高くなる病気もあるのでぜひニコチンゼロの『NICOLESS(ニコレス)』で健康的にタバコを吸いましょう!
ありがとうございました!またお越しくださいませ!